2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

mysqlを稼動させたまま、複数テーブルのレプリケーションを行う。

社内で運用中のRailsアプリケーションでは、データベースをShardingして一つのmysql上に複数DBがのっかっている状態になっている。 このデータベースはmasterとslaveで分散させているのですが、slaveの負荷が高くなってきた為にslaveの数を増やすことになり…

max connection数を調べる

起動してからの最大値を調べる。チューニングの時に重宝。 mysqladmin -uroot -p extended-status | egrep '(Max|Thread_)'おおよそのコネクション数はこんな感じで見積もれる。 最大コネクション数 = 1台のWebサーバのプロセス数 * Web サーバ台数 * DBサー…

tcpflowを使ってパケット監視

何かトラブルが起こったとき、アプリケーションのログを見るよりもパケット直接見た方が早いってばあちゃんが言ってた。参考:http://www.slideshare.net/takafumionaka/ss-5852561 とあるアプリの開発運用(トラブルシュート)Debian環境で使う。まずはインス…